充電器・充電ケーブル

microUSBケーブルとUSBtype-Cケーブル徹底比較

従来、スマホの給電端子の規格にはmicroUSBが採用されることが多くありましたが、最近はUSB type-Cも普及の兆しがあります。

今後はUSBType-Cが主流となっていくのでしょうか。

ここでは、microUSBとUSBtype-Cの比較と両者の将来性についてお伝えしたいと思います。

続きを読む

MacBookに搭載のUSB Type-C、変換ケーブルの選び方

2016年秋に発表された新型MacBook pro。

話題のTouch Barの他にもさまざまな新機能が満載です。

すでにMacBookで採用されていたUSB Type-Cも今回のMacBook Proで対応しました。

今回はUSB Type-C対応のケーブルについて詳しくご紹介していきます。

続きを読む

USB Type-CとThunderbolt 3の違いとは?

USB Type-CとThunderbolt 3の違いとは?

今後本格的な普及が見込まれているUSB Type-C。

コネクタの形状は全く一緒ですが、Thunderbolt 3という規格も存在します。

基本的にこの2つには互換性はあるものの、基本的な性能や仕様に大きな違いがあります。

今回は、混同しがちなこの2つの規格について詳しく解説していきます。

続きを読む

安価なライトニングケーブルにある落とし穴

バッテリー残量はスマホの命。

0になると起動できないのはもちろん、残り20%を切り心もとなくなってくると、心の余裕もなくなってきます。

またそういう時に限って大事な電話や待っていた連絡が届くものです。

続きを読む

充電ケーブルできるタイプと充電できないケーブルの違いは?

ライトニングケーブルを買ってきたけれど、充電できなかったという経験のある方はいらっしゃいませんか?

ライトニングケーブル=充電ケーブルと思ってしまいがちですが、そうでないものもあるんです。

ここでは、スマホ充電ができるケーブルと、そうでないケーブルの違いについてお伝えしたいと思います。

続きを読む

充電ケーブルが断線すると危険!断線させない使い方とは?

スマートフォンなどの充電ケーブルはよく断線してしまいますよね。

断線したまま使っている方も多いですが、実は断線したケーブルでスマートフォンなどを充電するのは非常に危ないことなのです。

今回は断線したケーブルを使い続けることの危険性、そして断線しにくい充電ケーブルについてをお話していきます。

続きを読む

iPhoneをパソコンにつないでバックアップをとろう!

iPhoneユーザーにとって毎日欠かせない作業といえば充電。

ライトニングケーブルで充電器とiPhoneを繋ぐだけで充電はスタートします。

バッテリー残量がなくなるとiPhoneは当然使えなくなります。

こまめに充電している人も多いでしょう。

続きを読む

充電から映像データまでOKの、期待の新規格コネクタ

アップルのライトニングと真っ向勝負

USB Type-C(以下Type-C)は、アップルのiPhoneでお馴染みのライトニングの向こうを張る、USBの新しいインターフェイス規格です。

最新のType-Cは、USBの次世代規格であるUSB3.1によって制定され、機能的にもライトニングと似たものを備えています。

続きを読む

40~80%の範囲で使おう! バッテリーに優しい、充電管理術

「ポケモンGO」や「イングレス」など、GPSとネットを使いながら長時間移動するゲームが流行しています。

これらのゲームでは、画面の切り換えが頻繁。

CPUを忙しく働かせるため、バッテリーの消費が激しいという声も。

そこで考えたいのが、スマホのバッテリー管理です。

負担なくバッテリーを長持ちさせる方法は?

続きを読む