ウィルススキャンできない!?iPhoneのウィルス対策をご紹介!

  • LINEで送る

iPhoneやスマホ/タブレットユーザーの中には「iOSのウイルス感染は心配ない」と思っている方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、実際は世界中でiOSに感染するウイルスが報告されています。

この記事では、iOSのウイルス感染対策をご紹介したいと思います。

iOSはウィルススキャンできない!?

まずiPhoneにはウイルススキャンをしたりウイルスの侵入を防いでくれるような、いわゆるウイルス対策ソフトが存在しません。

理由としては、iOSのシステムがブラックボックス化されていることが挙げられます。

よって、iPhoneやiPadのウイルスを検知できるウイルス対策ソフトがないのです。

もしネット等でウイルス対策アプリのようなものを見つけても、それは詐欺アプリの可能性があるので注意してください。

尚、iOS用のウイルスバスター等は存在し、セキュリティの強化に役立つのですがウイルスの検知はできません。

ウィルス対策①絶対に「脱獄」しない

iPhoneはiOSのシステムがオープンにされていないことから、ウィルススキャンができないということをお伝えしました。

では、ウィルス対策はどのように行っていけば良いのでしょうか。

ここからは、自分でできるウィルス対策についてお伝えしたいと思います。

まず、「脱獄」という改造は絶対に禁止です。

脱獄(JailBreak)とは、iPhoneやiPadのプログラムを改変することでApple非公式のアプリや機能を使えるようにすることです。

本来iPhoneなどのiOSの端末にインストール可能なアプリはAppStoreにあるものに限られます。

しかし、特定のツールを用いることで制限を開放(脱獄)し、AppleStoreにないアプリ等をインストールすることができるようになるのです。

脱獄したiPhone等がウイルスに感染すると、ウイルスの製作者にあなたの情報が流出してしまいます。

こうしたトラブルからiPhoneを守るためにも、脱獄はしないようにしましょう。

ウィルス対策②アプリのダウンロードに気をつけよう

App Store以外からアプリをダウンロードするのは危険です。

公式App Storeでは全てのアプリの審査が行われているので、ウイルスを仕掛けるアプリの心配はあまりないでしょう。

しかし作成の目的がよく分からない「詐欺アプリ」のようなものが公式App Storeからも少なからず報告されています。

アプリをインストールする際は、アプリの作成者が信用できるか確認することが大切です。

また、「偽App Store」なるものも存在し、公式サイトだと思ってアクセスしたら偽サイトだったということもあります。

App StoreのサイトにいくときはURLを確認するなどの注意が必要です。

ウィルス対策③PCの接続には注意

ウイルスに感染したPCにiPhoneを接続すると、iPhoneもウイルスに感染してしまうことがあります。

よってPCにiPhoneをつなげる時は注意が必要です。

対策としては、iPhoneを接続するPCにウイルス対策ソフトを導入します。

多くの方はセキュリティソフトを使用していると思いますが、まだ使っていない方はインストールすると良いでしょう。

また、セキュリティソフトを使用していても期限切れになってしまえばPCがウィルスにさらされてしまうので気を付けましょう。

ウィルス対策④怪しいサイトへのアクセスを避ける

何を基準に「怪しいサイト」と判断するかは難しいのですが、怪しいと感じるサイトにはアクセスしないのが無難です。

対策としては、iPhone用の「セーフブラウザ」を使うという方法があります。

セーフブラウザを使用すれば、怪しいサイトや危険なサイトにアクセスすると警告が表示されます。

危険サイトのすべてを検知できるわけではありませんが、ウィルス感染の可能性を下げることができます。

 

この記事では、iOSのウイルス感染対策として

・絶対に「脱獄」しない

・アプリのダウロードに気をつけよう

・PCの接続には注意

・怪しいサイトへのアクセスを避ける

をご紹介しました。

これらの対策を参考に、安全にiPhoneを使用していただきたいと思います。

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。