iPhone7/iPhone7 Plus 防水防塵機能、IP67ってなに?

  • LINEで送る

iPhone7/7 Plusの新機能、防水防塵

iPhone7、iPhone7 Plusの注目すべき新機能である「防水防塵」。

多くのiPhoneユーザーにとってまさに待望の機能だったのではないでしょうか。

雨天時にも気にせず使えたり、キッチンやお風呂場などの水周りでも使えるというだけでiPhone7、iPhone7 Plusの十分な検討材料になると思います。

今回Appleが採用した防水防塵規格は「IP67」。

しかし、詳しい内容を知らないという人も多いのではないでしょうか。

今回は「IP67」という規格の詳細から、iPhone7、iPhone7 Plusを使う上での注意点をまとめてみました。

防水防塵の規格「IP67」ってなに?

一口に防水防塵といっても、実はその程度によって様々な定義があります。

iPhone7、iPhone7 Plusに採用されたIP67という規格の定義は以下のとおりです。

・粉塵が内部に侵入しない。

・規定の圧力、時間(30分間)で水中に浸漬しても有害な影響を受けない。

一言で表すと「ホコリが内部に侵入せず、水に30分間浸しておいても大丈夫」という意味であることがわかります。

ちなみに「水」というのはあくまでも常温の真水であることが前提とされています。

例えば海水や塩素の含まれたプールなどはiPhone7、iPhone7 Plusの端子が腐食してしまう原因となることもあるため注意が必要です。

iPhone7/7 PlusのNGな使い方

防水防塵であるからといって使い方を誤ると大きな事故につながることもあります。

まず、本体が濡れた状態でLightning端子に充電ケーブルを挿してしまうとショートする危険性があります。

本体が濡れた場合は十分に乾かした後に充電ケーブルを挿しましょう。

本体の表面が乾いていても、Lightning端子は水滴が付着していることも考えられるため、ドライヤーなどでLightning端子を乾かしてみるのも良いでしょう。

言うまでもありませんが、例えばお風呂に入ったまま充電するということも絶対に行ってはいけません。

防水防塵でも油断禁物!注意すべきポイント

最も重要なポイントとして、水濡れによる故障はAppleの保証外であることが挙げられます。

防水性能を有してはいますが、故障時にはどのような使用環境であったか分からないため、そもそも保証内であるかの判断が難しいためです。

次に「水中で操作はできない」という点です。

iPhone7、iPhone7 Plusは静電式ディスプレイを採用しています。

これは人間の微弱な静電気を感知して反応するものなので、水に濡れた状態では静電気を感知することができず操作ができません。

防水防塵機能によって変わった本体仕様

防水防塵機能が新たに加わったことによって、iPhone7、iPhone7 Plusの本体仕様も大きく変わった点があります。

まずはイヤホンジャックの廃止。

端子が多くなるほど、そこから侵入してくる水によって水没のリスクも高くなるため、今回からイヤホンジャックはLightning端子と共用となりました。
次にホームボタンです。

iPhone6sまでは「カチッ」とクリック感のあるボタンでしたが、iPhone7、iPhone7 Plusではクリック感の小さいものに変わっています。

これはボタンを押下したときに、その隙間からホコリや水が入ってくることを防ぐためでもあります。

 

精密機械の常識であった「水濡れ厳禁」という言葉。

しかし、常に身につけているスマートフォンだからこそ、水濡れを気にせず使いたいものだと思います。

iPhone7、iPhone7 Plusから新たに加わった防水防塵機能は、今まで様々な制約のあったスマートフォン利用環境から解放してくれるものとなるでしょう。

注意すべきポイントをしっかりと押さえて、快適なスマホライフを体感してみてください。

 

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。