ノートPCを普通に使っているだけなのに、背面が熱くなってしまう。
この熱い状態で、使い続けて大丈夫だろうか……?
そんな悩みを持つ方に、どうしてパソコンがこんなに発熱するのか、どうやって発熱を抑えればいいのかについてお話していきます!
パソコンの中でもノートPCは発熱しやすい!
通常、パソコンが動作するときには各部品、特にパソコンの脳と呼ばれるCPUなどが熱を持ちます。
机に置いて使う大型のパソコン『デスクトップ』などの場合はCPUクーラー(ファン)が発熱を抑えてくれるのですが、ノートPCの場合はそうはいきません。
CPUクーラーがついていないファンレスタイプのものもありますし、ファンがついていても小さくて上手く排熱することが出来ないのです。
なのでデスクトップパソコンよりノートPCの方が発熱しやすいのです。
また、ノートPCだと精密機械をコンパクトにまとめて搭載しているので、単純に熱を持ちやすいという点もあります。
パソコンが発熱し過ぎたらどうなるの?
パソコンが動作するときは必ず熱を持つので、発熱すること自体は何ら問題があることではありません。
しかしノートPCのキーボードを触って少しでも熱さを感じる場合は、少し冷却に力を入れた方がいいでしょう。
パソコンが発熱し過ぎると、内部の各部品が劣化してしまい、パソコン自体の寿命を縮めてしまいます。
なので可能な限り発熱は冷却しましょう。
ノートPCの冷却は簡単にできる!
発熱しやすいのはノートPCの方ですが、幸いにもノートPCの場合は冷却が容易に出来ます。
ファンクーラーの付いたノートPC用の台が売られており、それを利用することで楽に冷却出来ます。
しかし冷却台を使っていても充電しながら使うと余計に発熱が激しくなります。
ノートPCを使いながら充電するとバッテリー本体の寿命も短くなるので、なるべくなら充電しながらの使用は避けたいですね。
デスクトップパソコンの冷却はどうすればいいの?
ノートPCに比べて、デスクトップパソコンを冷却させるのは難しいです。
CPUクーラーを変えたりするのは、初心者の方にはハードルが高いのです。
しかし、デスクトップパソコンのケースを開けて、部品を取り替えるぐらいならば思ったよりも簡単に出来ます。
パソコンの分解が出来るようになると故障した際に自分で対応出来るようにもなるので、もしデスクトップパソコンの発熱にお困りなら、自らの手で冷却用の部品を取り付けてみるのも良いですね。
パソコンは酷な使い方をすると、通常以上に発熱し、部品劣化などを招きます。
パソコンを冷却させることは意外にも簡単に出来るので、是非ともこの記事を参考に快適なパソコン環境を整えてみてください!