ブルーライトが目から入ると目が悪くなるのは嘘?

  • LINEで送る
ブルーライトで目が悪くなるのは嘘

ブルーライトは、波長380〜500nmの青い光線です。

PCやスマホなどの液晶画面から出ることが知られていますが、波長が短く、強いエネルギーを持つことはあまり知られていないようです。

近年、各方面から、このブルーライトに長時間接することへの懸念が寄せられるようになりました。

では、その影響とは?

目へのダメージが懸念される、ブルーライトの特性

ブルーライトの影響は、PCやスマホが一般化するのに応じて報じられることが多くなった印象があります。

現代人は、生活の多くの場面で液晶画面に接しています。

特にPCやスマホには長時間接し、画面と目の距離もあまり離れていません。

画面から発せられるブルーライトの影響は無視できません。

ブルーライトが問題視されるのは、その特性からです。

ブルーライトは波長が380~500ナノメートルと短く、目の奥にまで届く強いエネルギーを持っています。

このため、網膜や角膜などにダメージを与える懸念があります。

また、波長が短く拡散しやすいので、ピント合わせのために眼の筋肉や脳に負担を強いることも分かってきました。

太っているのも、ブルーライトが原因?

人間は、太陽の光によって体内時計の調整を行います。

しかし、昼夜を問わず液晶画面に接する現代人は、この自然のリズムとはまったく別の生活を送っているといえます。

エネルギーの強いブルーライトは、短時間でも網膜に強い刺激を与えます。

特に、夜間にあびるブルーライトは、ホルモンの分泌や自律神経などに混乱を与えることが知られています。

寝付きの悪さや眠りが浅いといった睡眠への影響はブルーライトによるところも少なくありません。

怖いのは、生活のリズムが崩れると血糖値の制御を行うインスリンなどの働きも低下すること。

ブルーライトは、目の疲れや睡眠以外にも、健康に重大な影響を与えることを知っておきましょう。

自衛にまさる安心なし! 対策を講じて健康を守ろう

幸い、PCやスマホの画面から発せられるブルーライトは、対応の液晶保護フィルムやメガネなどで減じることができます。

生活に密着して接する機会を減らせないスマホやPCなら、このような手段で自衛するのが効果的です。

比較的画面の小さいスマホや小型タブレットなら、画面全体をカバーするフィルムでも費用的な負担は少なくて済みます。

ちなみに、新しい製品では表示状態の改善も進んでいるようです。

従来のブルーライト対応フィルムは表示を黄色っぽくする傾向がありました。

しかし、最新の製品ならこのような心配は不要です。

画質を損なうことがありませんから、表示がきれいなiPhoneに使っても表示に不満は感じないでしょう。

生活のいろいろな場面で影響の大きなブルーライト。

一切の液晶画面から遠ざかることは無理ですから、自分が持つスマホやタブレットだけでもブルーライトを減じる対策を行いましょう。

特に、目の近くで使うスマホへの対策は必須。ブルーライト対策を講じて、健康な毎日を送りましょう!

  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。